どーも、管理人のうつやまです。
この前UVレジンでキーホルダーを作ったので、その記録と作ってみた感想を書いてみる。
UVレジン
アクセサリーやキーホルダーなどがお手軽に作れる事で人気のUVレジン。
レジン液を型に流し込み、UVライトを当てて固める。
着色料で色をつけることも可能。
とにかく簡単でありながら、アイディア次第で凝った物も作れる奥深さが魅力。
そんなUVレジン、前から興味あったので挑戦してみることにした。
今回は手芸屋さんで買ったキットで作る。
失敗してもいいや〜くらいの軽い気持ち。
キットにレジン液は付いてないので、それだけ別で買った。
では、以下で制作過程を雑に書く。
型にレジンを流し込む
シリコン型にレジン液を流し込むところからスタート。
雑に流し込んでいく。
レジンには白いパウダーを混ぜて色をつけている。
UVライトで固める
流し込んだら、レジンを固める作業。何か怪しい実験してるみたいで楽しい。
5分くらいライトで照らすと固まる。
固めた後
固まったらシリコン型からレジンを取り出す。
この時点で(当たり前だが)ちゃんと固まってて「すげえ!」と感動する。
ちゃんとうさぎだ。
一気に進む
ピンクの着色料でいい感じに着色しつつ
付属のフィルムを載せてかなり賑やかな感じに。
(実はこの時点でちょっと失敗してるけど)
キラキラパウダー
基本の形は出来てるのであとはひたすらデコる!
これまたキット付属のキラキラパウダー的なものを豪勢にふりかける!
写真だと分かりづらいけどちゃんとキラキラしてるぞ!
一応完成
色々固めて完成。
下部にバリが出来てるけど、デザインナイフとかで削れば取れる。
初めてで雑にやって所々失敗したけれど、なかなかいい感じになったのではないだろうか。
改めて「レジンすげえ!」となる。
キーホルダーにして完成!
キーホルダーの留め具をつけて、今度こそ完成!いい感じ!満足感がすごい。
[amazonjs asin=”B00IESDRSW” locale=”JP” title=”KIYOHARA Craft Gallery UVクラフトレジン液 55g UVR55G”]
作ってみた感想
試しに作ってみた感想としては、思ったより簡単に出来てびっくりした。
キットの説明書だとちょっと分かりづらい部分も多かったので、
本格的にやりたい人は初心者向けの本を買うといいと思う。
キットはあくまでもお試しとして考えた方がいいかも。
最初から型とか材料揃えるのめんどくさい(あと結構お金かかる)し。
とりあえず何か作ってみたい時のお試しとして
最初に色々入ってるキットを選ぶのはいいと思う。
[amazonjs asin=”4309286305″ locale=”JP” title=”a.k.b.のいちばんわかりやすいUVレジン教室”]
一応管理人も本は持っているので、今度はそれを見て材料を揃えて作ってみたい。
コメント