どうも、人一倍にめんどくさがり屋の管理人です。
料理は嫌いじゃないけど毎日作るの面倒くさいという重症っぷり。
ちゃんとしたレシピを管理人流に手抜きアレンジしてご紹介しようと思います
コンセプトは”とりあえず美味ければ何でもイイよね”
楽ちんで快適な自炊ライフを!
汁もの
食卓は一汁二菜が基本です
つまり主菜・副菜・汁もの+主食(ご飯とか)で構成されています
豚汁は汁ものです
参考
一汁二菜献立帳
P.127
[amazonjs asin=”4418133364″ locale=”JP” title=”決定版 ずっと使える「一汁二菜」献立帳 定番おかずで組み合わせる「主菜+副菜+汁もの」”]
ずぼらな自分だが、この本のおかげで料理が続けられてると言っても過言ではない。
料理する人は1冊持っておく価値があると思います
豚汁にピッタリの献立
豚肉祭りになってるけど豚肉美味しいからいいよね
主菜・汁ものが脂っこいから副菜はさっぱり系がいいかな
主菜:豚のしょうが焼き

【めんどくさい人のためのレシピ】豚のしょうが焼き
ちゃんとしたレシピを管理人流に手抜きアレンジしてご紹介しようと思います
副菜:塩もみ大根の一味和え

【めんどくさい人のためのレシピ】塩もみ大根の一味和え
コンセプトは”とりあえず美味ければ何でもイイよね”
材料
- 豚肉・・・150g
- 大根・・・8cm
- にんじん・・・1/2本
- ごま油・・・大さじ1
- だし汁・・・3カップ
- 味噌・・・大さじ3
ごぼうは買い忘れたので外しました
だしは取るのめんどくさいからだしパック使ってます(手抜き要素)
食材リスト
試験的に食材チェックリストなるものを作ってみた。
お買い物のお供にでもどうぞー
作り方
切る
大根は3mmのいちょう切りにする
にんじんは3mmの半月切りにする
炒める
鍋にごま油と豚肉を入れて、肉の色が変わるまで中火で炒める
その後にんじん、大根を入れる
煮る
ある程度炒めたらだし汁を加えて強火で煮る
あくが出たら取る
入れる
野菜が柔らかくなったら味噌を溶き入れて火を止める
完成
定番の豚汁。
冬に頂くとほっとしますね。
コメント