5月からSwitch版が先に配信されていた「ポケモンクエスト」
先日iOS版も配信されたということで、早速入れてみた。
[amazonjs asin=”B07DHS5BWV” locale=”JP” title=”ポケモンクエスト|オンラインコード版”]
マイクラを彷彿とさせるブロック風のデザインですっごくかわいい。
どんなゲーム?
いろんな野生ポケモンを倒しながら各ステージをクリアしていくゲーム。
基本的にポケモンは自動で動いて戦います。プレイヤーはコマンドで技を出す事が出来る。
ステージクリアだけでなくいろんなポケモンを集めて図鑑を埋めたり、
料理レシピを埋めたり、強いPストーンを探したりと色々な楽しみ方が可能。
最初のポケモン
最初のポケモンは御三家とピカチュウ、イーブイの中から選択。
オーソドックスにピカチュウを選ぶ。
なんだかんだピカチュウはかわいい。
進行状況
管理人は現在ステージ3までクリア。
今はステージ4・5・6を並行してやってる。
現在のPT
イワーク・ラプラス・ポリゴン。
攻撃高めのポリゴン、バランス良いイワーク、HP高めのラプラスです。
全体的に遠距離型。
イワークにとにかく助けられてる。序盤からチームの柱的ポジション。
初期値が高い進化しないポケモンで固めてるけど、
進化前の弱いポケモン育てたら結構強くなりそうだし悩む。
とりあえずステージに詰まったら色々育ててみようかな。
プレイした感想
かんたん操作で子供も出来る設計ながら、技をうつタイミングとか考える必要がある。
あんまり深く考えたくない人でもレベルを上げて物理で殴ればいい親切設計。
個体値もあるみたいだし、いろんなポケモン育てる楽しみもあって良い。
何より四角いポケモン達がかわいいし、動き回ってるの見るだけで楽しいです。
でもスマホ版だと若干画面小さい気がするのでSwitchでやりたい気もする。
最後に
ポケモンクエストはSwitch・スマホ版ともに無料配信。
課金・ソーシャル要素もない1人用ゲームなので、自分のペースで出来るのも魅力。
(課金要素はないこともないけど、しなくても全然やっていけます)
[amazonjs asin=”B07DDGT1M9″ locale=”JP” title=”ポケモンセンターオリジナル マスコット ポケモンクエスト ピカチュウ”]
[amazonjs asin=”B07DDNMWHT” locale=”JP” title=”ポケモンセンターオリジナル マスコット ポケモンクエスト イーブイ”]
それにしても四角いポケモン達がかわいい。かわいすぎる。
あとナノブロック久々に組みたくなってくる。
他にはニードルフェルトとかで何か作れないかな?と画策中。
以上、ポケモンクエストの簡単な紹介でした。
[amazonjs asin=”B00DQLXE30″ locale=”JP” title=”ナノブロック ポケットモンスター ピカチュウ NBPM-001″]
コメント