パスタのレシピ本「世界一おいしいパスタ」は見るだけで幸せ、作ってもっと幸せ。

ブログ
この記事は約3分で読めます。

 

どーも、管理人のうつやまです。

今回は料理本のご紹介。
世界一おいしいパスタ」というタイトルで、そのまんまパスタのレシピが載ってる本。
手軽に本格パスタが作れる素晴らしい本でぜひともオススメしたい。
紙の書籍と電子版がある。

[amazonjs asin=”494406358X” locale=”JP” title=”おうちでかんたん 世界一おいしいパスタ”]

 

パスタ王

著者は山田剛嗣さん。イタリアンシェフ。
イタリアで開催された世界パスタ大会という大会でチャンピオンを取っている。
紛うことなきパスタ王だ。すごい人。

 




本の内容

 

内容としては、もちろんパスタ尽くしなのだが。
写真がたくさん載っていてどれもおいしそう。パラパラと見るだけで幸せになれる。

 

肝心のレシピは?

「パスタ王だしハードル高そう…」と思うかもしれないが、そんなことはない。
スーパーで買える身近な食材で作れるレシピもたくさんある。しかも結構簡単。
オイルベース、トマトベース、クリーム、和風…。
種類も様々だ。最後の方にちょっとだけドルチェなどの作り方も載っている。

最初にベーコンとオリーブオイルだけで作れるペペロンチーノ
全卵で作れる(生クリームを使わない)カルボナーラのレシピが出てくる。

カルボナーラは難しそうなイメージがあったので、
この本を見ながらあまりにも簡単に作れてしまったので驚いた。

というわけで、実用性も高い。

 

乳化

おいしくパスタを作るためのテクニックも余すところなく載っている。
写真つきで手順を紹介しているので分かりやすい。
ちなみにこの乳化のテクニックは後述のYoutube動画でも解説してくれている。

 

パスタの種類がたくさんあるけど…

本の中には様々な種類の麺が出てくる。
それを解説しているページもあって面白い。
スーパーにはなさそうな種類もたくさんあるのだが、普通のスパゲッティでも代用可能だ。

パスタの麺に限らず、調理道具や保存食材についても解説したページがある。
一流シェフならではの知識が盛り沢山だ。
これは真似出来そうなものもあるし、ちょっと難しそうなものもある。

 

Youtube動画でも解説!

pastakingyamada
世界パスタ大会チャンピオン、初のレシピブック 『おうちでかんたん 世界一おいしいパスタ』 三空出版より大好評発売中!!! 動画と合わせて見ることで、パスタ王の「パスタのコツ」がよく分かります! 山田剛嗣(やまだ・よしつぐ) 1976年生まれ、東京都出身。よくイタリア人に間違えられるが、生粋の日本人。 調理師歴のう...

 

パスタ王、実はYoutubeのチャンネルもある。
本の冒頭に載っている基本のペペロンチーノ、カルボナーラの作り方をはじめ
にんにくの刻み方やバジルのちぎり方まである。至れり尽くせりだ。
ひとまずこの動画を見て、気に入ったら本を買ってみるのもありかもしれない。

 

とにかくうまい!

さて、この本の魅力について色々書いてみたが。
一番重要なのはかなりおいしいということだ。

管理人も基本のペペロンチーノをはじめ、
ちょいちょい掲載のパスタを作ってみたのだが…とにかくうまい!
下手なチェーン店よりおいしいし、ちゃんと本格的な味がする。
管理人も作って食べる度に思わず「パスタ王すげえ!」と叫んでいる。

本当に簡単においしいパスタが作れてしまうので
一人暮らしからご家庭のある人まで、万人にオススメ出来る本だ。

先に書いたとおりYoutube動画もあるので、ぜひそちらから見てみてほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました