プラモ未経験者でもわかりやすいように書いたプラモ制作記。
全くの未経験者がプラモ作りにハマるきっかけにでもなれば。
今回作るのは2016年12月に発売された、メガミデバイス第1弾のアサルト/スカウト。
メガミデバイスとは?
美少女+武装がコンセプトのKOTOBUKIYAから出ているプラモシリーズ。
いわゆる武装神姫やフレームアームズ・ガールと同じ系譜です。
素体原型も同じ浅井真紀氏だし。
デザインも島田フミカネ氏。
上のシリーズだけでなくアニメのガルパンやストパン、艦これのキャラデザなどでもお馴染みですね
ちなみにメガミデバイスシリーズはコンパチ形式です。
頭部パーツは2人分入ってるけど、武装と素体は1パッケージに1人分。
なのでアサルトとスカウトの2人作りたい場合は2つ買う必要があるので注意。
管理人は見事にやらかして最初1つしか買ってませんでした。
確かに、冷静に考えれば2体にしては安すぎると思ったわ…
道具
[amazonjs asin=”B0131XZ92G” locale=”JP” title=”タミヤ クラフトツールシリーズ No.35 薄刃ニッパー 74035″]
[amazonjs asin=”B002LE7LB4″ locale=”JP” title=”タミヤ クラフトツールシリーズ No.40 モデラーズナイフ 74040″]
素組みしかしない場合は、ニッパーとデザインナイフがあれば十分。
人によってはやすりを使う人もいるみたいですが、自分は使わない派です。
制作記
それでは以下制作記。
今回は両足の組み立てです
腿
まずは腿の部分
膝
続いて膝
こちらは右脚の部分も一緒に作るので同じものを2個作ります
脛
脛の部分を作って左脚をどんどん組み立てていきます
足先
足先のパーツを作ってから組み合わせ
左脚完成
最後に腿のパーツと合わせて完成!
右脚
右脚も左と全く同じように作っていく
共通部分完成
最後に胴体、両腕、両足を合わせて共通部分完成!
コメント