どーも、管理人のうつやまです。
最近話題のLOLサプライズ。
カワイイ物に目がない管理人もついつい購入してしまったのでレビュー的なものを。
LOLサプライズとは?
アメリカで大人気の女の子向けおもちゃ。
カプセルを開けるまでどんな子が入ってるか分からない、ガチャガチャのようなもの。
開けてビックリ!なサプライズトイというカテゴリらしい。
[amazonjs asin=”B07DY4CRWT” locale=”JP” title=”L.O.L. サプライズ! シリーズ2 7サプライズ !”]
日本ではタカラトミーから販売。つい先日第2弾が出たばかり。
トイザらスの動画で渡辺直美が宣伝やってたりする。
ニセモノに注意!
https://www.takaratomy.co.jp/products/lol/pdf/pdf01.pdf
何とニセモノも出回っているらしい。
オークション、フリマアプリを利用する人は注意が必要だ。
通販だったらトイザらスやヨドバシ.comあたりを使うのが無難な気がする。
それでは、開封の儀の様子を写真付きでご紹介しよう。
開封前
カプセル状態。店頭ではこのカプセルが何個か箱に入って販売されてる。
当然、この状態では何が入ってるか分からない。
ぶっちゃけカプセルだけでもカワイイ。
ここから7段階に分けて開封していく。
7つのサプライズがあって開封が楽しいのも、LOLサプライズの醍醐味。
1つ目のサプライズ!
まずフィルムを剥がすと、ステッカーが出てくる。
ステッカーの絵柄は一応中の子のヒント的なものらしい。
ステッカーはあんまり興味ないのでさらっと。
2つ目のサプライズ!
次のフィルムを剥がすと、またもやシール。
LOLサプライズの人形は、水を使ったギミックがある。
口から水を吐く、涙を流す、おもらし、カラーチェンジ。
これらの4つのギミックのどれかが必ずあるというわけだ。サプライズ!
シールの話に戻るが、4種類のギミックのどれかが分かったら
対応するシールをコレクションシートに貼ろう!という事みたいだ。
収集欲がくすぐられる仕掛けだ。
3つ目のサプライズ!
更にフィルムを剥がしていくと、今度はボトル。
このボトルで水を飲ませると、先のギミックが発生するというわけだ。
触ってみた感触はむにむにしている。
4つ目のサプライズ!
4つ目にとうとう靴登場。
白いストラップシューズだ。いよいよどんな子が出てくるか楽しみになってくる。
5つ目のサプライズ!
ようやくコスチュームが!ピンクのファンシーなドレスが出てきた。
この時点でワクワクしまくってる管理人。
6つ目&7つ目のサプライズ!
6つ目がアクセサリーで(画像左端に散らばってるティアラ)
7つ目は…待ちに待ったドールが!!!お団子頭でカワイイヤッター!!!!
出てきた時は素っ裸なので服とか色々装着。うん、かわいい。
カプセルもただの入れ物ではなく、スタンドになったりお部屋になったり。
テキトーにデコってもカワイイかもしれない。
ちなみにレア度が何段階かあって、この子はレアではなくファンシーだった。
レア度でカプセルの色も違うんだとか。
でもどの子もカワイイから、個人的にレア度は気になんないかな。
どうでもいいが、フィルムのゴミが大量で大変なことに。
ドールのサイズ
近くにいたねんどろいどポプテピピックと比較。
こうして見ると結構大きい。
買う前はカプセルトイくらいの大きさだと予想してたので、ちょっとビックリ。
[amazonjs asin=”B07D3CT8MZ” locale=”JP” title=”L.O.L. サプライズ! シリーズ1 7サプライズ!”]
レビュー
開封時のワクワク感はかなり凄い。子供はもちろん大人でも楽しめると思う。
1個あたりの値段が約1,800円とお高め。
といっても、ドールのサイズや付属品の多さ、
海外から卸してる事を考えれば妥当なお値段なのかなと思う。
ただ、服の後ろがぴったり閉まらなかったりと残念な部分もある。
いい意味でも悪い意味でもアメリカのおもちゃだな〜と感じる。
あと、1BOXコンプリートに2万円弱かかる事を考えると結構きつい。
1個の値段が高いのも、お子様向けとしてはちょっと厳しい気がする。
お子様向けというよりはInstagramとかやってる大人の女性の方が向いてるかも。
ただ大人向けと考えると、ステッカーとかギミックとかは必要ない気もする。
ステッカーは食玩のおまけレベルなので、もう少しクオリティ高ければ…。
どの方向を向いても惜しいなぁと感じてしまう。
せっかくドールはかわいいのにちょっと勿体ない。
そんなわけで、ちょっと厳しめに書いてしまったがカワイイ事に変わりはない。
1つお試しに買ってみるのもアリだと思う。
管理人はのんびりとコンプ目指そうかな。…かなり時間がかかりそうだ。
コメント