編み物初心者による、編み物挑戦日記。
棒針編み基礎編。
参考書籍
[amazonjs asin=”4405071357″ locale=”JP” title=”イチバン親切な棒針編みの教科書”]
「イチバン親切な棒針編みの教科書」
かぎ針が終わったので棒針編みの勉強。
メリヤス編み
裏編みが全く出来なかった。
やろうとしても糸が外れる。本気で3時間くらい苦戦した。
色々調べて「左手の人差し指を使って糸を押し込む」のを実践したら
驚くほど簡単に出来るようになった。アハ体験。
基礎の編み方色々
難関の裏編みが出来るようになったので、あとはサクサクと習得。
ポーチ(というか巾着袋)
別鎖の作り目というかぎ針で鎖編みを編んでから目を拾う方法。
本には特に書いてなかったので余ってたアクリル毛糸を使ったら大惨事。
ほどく時絡んで全然ほどけない。
どうやら絡みにくい糸を使わなきゃダメらしいですね。
あとかぎ針は作品より1〜2号大きいものでやった方がいいらしい。
じゃないと目を拾う時きつすぎてしんどいです(しんどかった)
このへんも本には書いてなかったので
「全然親切じゃねーじゃねーか!」と若干(かなり)キレる。
他には2目ゴム編みするところを凡ミスでかのこ編みにしてしまったり。
そんな感じでボロボロだけど何とか形になったからいいや。
本体部分の目は綺麗に出来たよ。
[amazonjs asin=”4529057372″ locale=”JP” title=”ワンダークロッシェ もっと楽しむかぎ針編み”]
コメント