平成最後のライダー「仮面ライダージオウ」スタート!

ブログ
この記事は約4分で読めます。

 

どーも、管理人のうつやまです。

9月ということで仮面ライダーの新シリーズの季節。
今年は仮面ライダージオウだ。
平成ライダー20作品記念。コンセプトは王。
20←ジ+オーでジオウということらしい?

 

仮面ライダージオウ|テレビ朝日
テレビ朝日「仮面ライダージオウ」番組公式サイト

 

何にせよ、平成最後の仮面ライダー。期待も大きい。




主人公は…魔王!?

 

1話アバンからいきなり魔王登場。超強そう。
って、これ主人公の50年後の姿なのか!?
どことなくディケイドを彷彿とさせる。おのれディケイド!
初変身の像で地味に笑う。

 

主人公

 

さて、そんな将来魔王になるらしい主人公の名前は…常磐ソウゴ
将来の夢は王様とだいぶアイタタな高校生。
決め台詞は「何か…行ける気がする!

そんな主人公が突然トラブルに巻き込まれ、ロボに乗ったヒロインに助けられ…。
ってこれよく見るロボアニメの初回だー!?

 

主な登場人物

 

主な登場人物は
主人公の魔王化を阻止するために接触して止めるよう導くのがヒロインのツクヨミ
魔王化する前に始末しようとするのがゲイツ
魔王にさせたがっている(?)忠臣のような存在の預言者ウォズという感じ?

 

 

1話から結構複雑だ。
ビルドのパチモンを生み出していた、タイムジャッカーという存在も未知。

 

 

あとソウゴの大叔父である常磐順一郎
演じるのが生瀬さんってだけで黒幕感漂うのは気のせいか?

 

 

とにかくヒロインのツクヨミちゃんかわいい。

 

タイムトラベル

 

まだ1話を見る限りだとよく分からない部分も多いが、
今回のライダーはタイムトラベルするのも特徴。
1話から白亜紀、江戸時代などに飛ぶ。
江戸時代で色々あって水落ちするハメになったが…。道頓堀かよ。

 

 

前作ビルドの世界線も訪れ、戦兎バカ龍我が登場。
こんな感じで今後も歴代平成ライダー出てくるのかな?期待。

 

変身

 

さて、変身シーン。
ジオウはかなりシンプル。カラーリング的にゲイツの方が主人公っぽい。
ベルトぐるんと回すのかっこいい。真似したい。

 

 

武器はジュウケン
スプラトゥーンみたいなネーミングしてんな。

 

OP

今年のOPはISSA。DA PUMPだー!
USAに毒されてる管理人はカモンベイベーアメリカーにしか聞こえないよ!

 

[amazonjs asin=”B07G15MX2M” locale=”JP” title=”仮面ライダージオウ 変身ベルト DXジクウドライバー”]

最後に

 

そんなわけで、まだまだ未知の部分はありつつも期待が膨らむジオウ。

どんなに面白い作品でも1年間完走出来た試しのない管理人だが、
今年こそ頑張りたいと思う。
一度録画失敗とかやらかすと一気に視聴意欲がなくなっちゃうんだよなぁ…。
(ビルドもエグゼイドもそんな感じでフェードアウトしてた。マジ後悔)

何にせよ来週が楽しみだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました