フェリシモのクチュリエ・ミニツクの手芸キットなどの挑戦日記です。
お片づけワークプログラム
冊子のノウハウを活かして
デスク・作業机・ダイニングテーブルが片付いてマシになった。
必要な物かの分類って本当に重要だ。
当たり前の事だけど、片付け苦手な人ってこれが出来ないからな…。
スケッチレッスン
ぼちぼち進めてます。
イマイチ上手く描けてないような…まあ形が分かるからいっか。
形の捉え方とかがざっくりと理解出来るので良いです。
今まで描いたのはダンボール箱、ティッシュ箱、ミルクレープ。
ミルクレープは描いてるうちに食べたくなってくる。
全部終わったら復習してみようと思ってる。
あみぐるみ
ブタの頭編んでます。
まだ序盤。今のところ順調。
さすがにかぎ針編みはこの冬頑張ったからだいぶ慣れた。
何気にオリンパスの糸です。
粘土
始めてみたはいいものの、ガイド線を深く彫りすぎたのか型紙崩壊&ボロボロ。
もっと薄く線を引く感じで良かった気がする、と反省。
とりあえず一旦粘土丸め直して再挑戦してみようと思う。
[amazonjs asin=”4894327708″ locale=”JP” title=”四季折々に咲かせる つまみ細工の花 50デザイン 間彦由江さんからの贈りもの (Couturierクチュリエ の本)”]
コメント