復活!こそばゆい村

とびだせどうぶつの森のこそばゆい村 ブログ
この記事は約3分で読めます。

 

どうも、管理人のうつやまです。

最近ずっと放置していたとびだせどうぶつの森
プレイ日記のアーカイブも作ったことだし、そろそろ復活。

 

とび森プレイ日記アーカイブ
2014年、2016〜2017年のとびだせどうぶつの森プレイ日記を一覧にまとめました。

 

超お久しぶり

 

かなり久しぶりのイン。村長がいない間、しずえが一人で頑張っていたらしい。
いつも負担かけてすまない。

 

 

 

みんな忘れないで温かく迎えてくれた。いい子たちだ。
約10ヶ月ぶりらしい。そんなに起動してなかったか…。

 

 

 

カサンドラはやっぱり近所の親切なおばちゃんって感じする。
現実世界だったら作った料理とかおすそ分けしてくれそう。

 

 

 

久々の起動なので当然髪もボサボサである。
そのうち直るから美容院行かずにこのままでいいか…。
現実世界のズボラっぷりはゲーム内でも発揮される。すまんな。

 

 

リアクション芸人ヒノコ

 

ヒノコの家を訪問したらかなり驚かれた。…いや、そんな驚く?
「お前、しばらく見なかったけど生きてたんか!!」みたいなリアクションだ。
いやいや、そんなに驚く?
ヒノコのこーゆーところ好きだ。

 

 

グレース

 

まだデパートを建ててないので、広場にグレースが。
トラディショナルな服装でファッションチェックされる。
服屋や靴屋を走り回り、家のタンスを漁り、何とかそれっぽい服装にする。
無事合格でした。これをあと3回やらないとデパート建たないのか…。




 

最後に

10ヶ月ぶりだろうがいつもと変わらず温かく迎えてくれる住人たち。
ラブプラスだとこうはいくまい。本当にほっこりするゲームだなと思う。

どうぶつの森は、特に何か目的があるゲームじゃない。
でも起動すると、そこにはいつもと変わらない村が待っている。待っていてくれる。
そんな何の変哲もない日常がたまらなく癒しになる。

 

[amazonjs asin=”B01LYQKJNU” locale=”JP” title=”とびだせ どうぶつの森 amiibo+ (「『とびだせ どうぶつの森 amiibo+』 amiiboカード」1枚 同梱) – 3DS”]

 

ちなみに、美しい村条例にしているので家にゴキブリはいなかった。
長期間放置する時は美しい村条例にすることをオススメする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました