【朝ドラ感想】べっぴんさん21話【連続テレビ小説】

アーカイブ
この記事は約3分で読めます。

2016年10月放送開始、連続テレビ小説『べっぴんさん』21話の感想です。
4週目のタイトルは「四つ葉のクローバー」




公式サイト

エラー - NHK

感想

感想記事は遅れまくってますが視聴は最新話まで見てます

ようやくストーリーが良くなってきましたね
色々と動き出してきた

母から子へ受け継がれる想い
その想いがたくさん詰まった服
これがキアリスの原点なんだなぁという感じがしてあたたかい気持ちになった

駆け出しの序盤〜戦争も終わり、全体的にゆっくりした時間の流れを感じる
このへんは好き嫌い分かれるでしょうが自分はこんなゆっくりしたドラマも嫌いじゃないです

OPのロングバージョンがやたら多いのがちょっと気になるかな…
他のドラマだと週1くらいなのに、このドラマは週3くらいでロングなんですよね…

[amazonjs asin=”4140056770″ locale=”JP” title=”NHK連続テレビ小説 べっぴんさん 上”]

ハイライト

明美再び

明美に外国仕様のおしめの生地をプレゼント
「でも、今の私はあのころとは違うんです」
「おしめを必要としとる人はおるんか?作り方だけ教えるわ」
明美デレた

 

煮沸消毒

おしめの生地の消毒
本格的におしめを作り出したすみれ
やっと物語が動き出した感ある

 

エイミー

エイミーも喜んでくれた様子
そして赤ちゃん誕生

 

おしめ講座

なんだかんだ文句言いながら来てくれる明美マジツンデレ

 

赤ちゃんの為の洋服

喜んだエイミーはすみれに赤ちゃんの為の洋服を作ってくれないかと頼む
「やらせてください!」
これがファミリア(キアリス)の起源なんだなぁ

 

ウェディングドレス

例のウェディングドレスは子供服の材料として生まれ変わることに
ハンドメイドならではやね

 

君枝ちゃん宅再び

「赤ちゃんの洋服の注文を受けたの」
ここで取り出したるはボロボロのウェディングドレス
母から子への想いがこうやって伝わっていくんやね…(´;ω;`)ブワッ

 

「これだけ…2人に協力してもらえたらって思うてるんやけど」

「いいよ」
すみれの熱意に親友2人も心動かされたか

コメント

タイトルとURLをコピーしました