2016年10月放送開始、連続テレビ小説『べっぴんさん』12話の感想です。
2週目のタイトルは「しあわせの形」
公式サイト
感想
周回遅れながら感想記事も書いてます
一応視聴は最新話までちゃんと見てるんですけどね
まあこっちはぼちぼち更新していきます
とにかく駆け足な2週目。
戦争が始まったかと思いきやあっという間に終わりましたね
まあ戦争シーン長々とやられても微妙だしこのくらいスピーディーでいいか
戦後どう立ち直っていくかが焦点だと思うし
それにしても田舎の親戚はいけずに描かなきゃいけない決まりでもあるんだろうか
それともどこの疎開先もこんな感じだったの?
[amazonjs asin=”4140056770″ locale=”JP” title=”NHK連続テレビ小説 べっぴんさん 上”]
ハイライト
吸収合併
坂東営業部もなくなるんか
近江
坂東家全員で近江に疎開することに
五十八さんの実家か
「はじめましてやなぁ」
山村紅葉出てきて一気に2時間サスペンス感が
いけずの臭いがするぞ…
「ハイカラな皆さんには合わんとちゃうか?」
嫌味かいな
やっぱりいけずの臭いがするな…
まーたこのパターンかよ…
夜泣き
「あんたらのせいで寝不足や」
疎開先の人間がみんな性格悪いのは田舎の悪い部分凝縮しました、ってか?
「お父様…?」
神戸の大空襲から近江に逃げ帰ってきた五十八さん
終戦の日
あれ、もう終戦?
展開はやっ
終戦までこんなに展開早いのは今までがプロローグって解釈でええんかね?
焼け野原
1話冒頭でも出てきた焼け野原になった神戸
実家なくなってしもたな
ウェディングドレスは残ってたけど微妙に焼けて…
んな中途半端に焼けるくらいなら無くなってそうな気がするけど
「戦争…終わったんやね」
ほんとよくわからんうちに終わったな
「それでもすみれは、母として前に進んでゆくのです」
やっと本編?戦後落ち着くまでしばらく面白くなさそう
シャーロット(マッサンのエリー役)が出てきてからが本番か
コメント