どうも、人一倍にめんどくさがり屋の管理人です。
料理は嫌いじゃないけど毎日作るの面倒くさいという重症っぷり。
ちゃんとしたレシピを管理人流に手抜きアレンジしてご紹介しようと思います
コンセプトは”とりあえず美味ければ何でもイイよね”
楽ちんで快適な自炊ライフを!
主菜
食卓は一汁二菜が基本です
つまり主菜・副菜・汁もの+主食(ご飯とか)で構成されています
鶏ひき肉ともやしの寄せ焼きは主菜です
参考
帰ってから30分で作れる晩ごはん献立
P.21
[amazonjs asin=”4415322557″ locale=”JP” title=”事前準備ナシ!帰ってから30分で作れる晩ごはん献立 (パッとわかるシリーズ)”]
鶏ひき肉ともやしの寄せ焼きにピッタリの献立
副菜:オクラのマヨネーズ焼き
汁もの:わかめの味噌汁

【めんどくさい人のためのレシピ】コンソメスープ
ちゃんとしたレシピを管理人流に手抜きアレンジしてご紹介しようと思います
材料(2人分)
- 鶏ひき肉・・・200g
- もやし・・・1袋
- しょうが・・・1/2かけ
- ◯酒・・・大さじ1
- ◯しょうゆ・・・小さじ1
- ◯塩・・・少々
- ◯黒こしょう・・・少々
- 片栗粉・・・大さじ2
- サラダ油・・・大さじ1
- しょうゆ・・・少々
本当は大根おろしを添えて食べるものなんですが我が家に大根おろし器がないので省く。
あとプチトマトもあまり好きじゃないから省く。
しょうがはチューブ使いました
食材リスト
試験的に食材リストなるものを作ってみた。
お買い物のお供にでもどうぞー
作り方
洗う
もやしはよく洗って水けをよくきり、ボウルに入れる
混ぜる
別のボウルにひき肉、しょうが、◯を入れて混ぜ合わせる
もやしに片栗粉をまぶしてひき肉のボウルに加え、もやしをポキポキ折りながら混ぜ合わせる
たねを作る
混ぜたら4等分にして小判型にまとめる
焼く
フライパンにサラダ油を中火で熱し、たねを入れて両面にこんがりと焼き目をつける
ふたをして弱火で5分蒸し焼きにする
盛り付ける
器に盛ってしょうゆをかける
完成
元のレシピから大根おろしをはじめ色々省いてるけど、それでもまあ美味しかったです
大根おろしがあった方がもっと美味しくなるかな
コメント