【めんどくさい人のためのレシピ】卵とじうどん

アーカイブ
この記事は約2分で読めます。

どうも、人一倍にめんどくさがり屋の管理人です。
料理は嫌いじゃないけど毎日作るの面倒くさいという重症っぷり。
ちゃんとしたレシピを管理人流に手抜きアレンジしてご紹介しようと思います

コンセプトは”とりあえず美味ければ何でもイイよね
楽ちんで快適な自炊ライフを!

汁もの+主食

食卓は一汁二菜が基本です
つまり主菜・副菜・汁もの+主食(ご飯とか)で構成されています
卵とじうどんは一応汁もの+主食…でいいのか?

参考

クックパッド

風邪の時はコレ!簡単ふわふわ卵とじうどん by kouayaa
家族が風邪をひいた時に作るあんかけうどんです!5分で簡単、手軽に作れます☆体も温まるし消化にも良し!1人ランチにも♪

 

卵とじうどんにピッタリの献立

主菜:キャベツの豚肉はさみ味噌風味煮

【めんどくさい人のためのレシピ】キャベツの豚肉はさみ味噌風味煮
コンセプトは”とりあえず美味ければ何でもイイよね”

副菜:炒り卵

【めんどくさい人のためのレシピ】炒り卵
コンセプトは”とりあえず美味ければ何でもイイよね”

 

材料(2人分)

  • 冷凍うどん・・・2袋
  • 水・・・500cc
  • めんつゆ(3倍濃縮)・・・100cc
  • 卵・・・2個
  • 長ねぎ・・・1/2本
  • 片栗粉・・・大さじ1

食材リスト

試験的に食材リストなるものを作ってみた。
お買い物のお供にでもどうぞー

キャベツの豚肉はさみ味噌風味煮

キャベツ(1/2個)
豚肉(150g)

炒り卵

卵(2個)

卵とじうどん

冷凍うどん(2袋)
卵(2個)
長ねぎ(1/2本)

作り方

切る

長ねぎは斜め切りする

 

温める

冷凍うどんはレンジで温める

 

茹でる

鍋に麺つゆを煮立てて、うどんネギを入れる
好みのかたさに茹でる

 

加える

鍋に片栗粉を加える
混ぜてとろみがついたらを回し入れる

 

完成

同居人がインフルエンザにかかったので病人でも食べれそうなレシピに。
ちなみに片栗粉をうっかり入れすぎると写真のような
液体だか半固体だか分からない悲しい感じになりますのでご注意を。
ドサーーーーーー → 「うわーーーーーーーーーーー」

あ、味は良かったですよ味は




コメント

タイトルとURLをコピーしました