どうもお久しぶりです
表題の通りです。先日スプラトゥーン辞めました。
WiiUを箱に詰めて押入れに封印しました
(封印した後でふとマリカーがやりたくなった時に困るかもしれないと気付いた)
辞めた理由は楽しめなくなったから
プラベは普通に楽しいですがあまりやる機会がないし自分1人では8人揃えられないです
タッグは自分の下手さに相方や組んでくれてる人たちに申し訳なくなってくる
野良は自分の下手さにry
最近負け期間が続いてたんですが、(野良ガチやってもKO負けばっか)
そのせいか自分の行動に全く自信がなくなりまして
頭で考えてる行動と実際やってることが噛み合ってない状態になりました
「ここは飛び出しちゃいけない」って頭で考えつつも慌てて飛び出してデスするとか
「そこ下がったら水に落ちるぞ気をつけろ」って頭で考えたそばからそのまま水に落ちるとか
もう自分の脳は障害があるんじゃないかと思うレベルです
あとはボムコロに気付いても逃げそこねて死ぬことばっかり
もう何か根本的に下手すぎて嫌になるというか
勝ち負け以前に自分がとにかく下手すぎて自己嫌悪がひどいです
「上手い下手関係なく楽しめればいいじゃん!」
よく聞く言葉だし、その通りだと思います
実力がなくても楽しんでる人が純粋に羨ましいです
残念ながら私には無理です
ダメな行動を取るとすぐ自分を責めるし人一倍イライラします
イライラして余計ダメな行動をとる、で完全に悪循環です
ちなみによく「押し込まれてる時突っ込みすぎ」って言われてたので引くようにしたら
敵が突っ込んできてやられるというパターンに陥りました
インク状況的にこっちのが有利なのにそれすら迎撃できないってもう自分何なんだろうって感じですね
勝敗絡むゲームなので、「悔しい気持ちを忘れないことが強くなる第一歩」ともいいますが
自分を責めすぎて強くなる前に精神病んで潰れました
というか最近負け慣れすぎて、負けても悔しいとかいう感情じゃなくて
「あ、またですか。ですよね負けますよねー(レイプ目」って半笑いするレベル
半分泣きながらゲームやるってのも異常だし
ゲームでここまでストレスためるのもアホらしいのでゲーム自体辞めることにしました
「疲れたらちょっと休憩すればいいじゃん」
まさにその通りなんですが
このゲーム、中毒性が凄くて負けが込んでてもなかなかやめられないんですよね
で、精神ボロボロになって電源切ってやめて他のことしてても、何かイカのこと考えてるんですよ
寝てる時まで夢の中でインク塗ってたのにはドン引きした
薬物中毒でやめられない人ってこんな感覚なのかなって
「あーあそこはあーすれば良かったのかなー」とか考えてたりする
で、次の日にそれを実戦してみるとボッコボコにされる
普通はそれを繰り返して強くなるのかもしれないけど
私の豆腐メンタルじゃもたないし、強くなるためにそこまでしなきゃいけないくらいなら辞めます
てかちょっと病的すぎる自分にドン引きした
強くなっても報われない
私は自分のクソザコっぷりでイライラしてましたが
このゲーム、強い人も1人じゃ勝てない場合が多いわけで
味方のクソザコっぷりでイライラしがちですよね
結局4人VS4人だから1人1人の比重が大きすぎるというか
何か強くなっても弱い味方の介護させられるだけで報われないんだろうなって
バックアップはやりたい放題だし養殖もあるし
あとは貢献度関係なくチームが勝ちさえすればウデマエポイント貰えるわけで
ウデマエと実力が合ってない場合が多すぎるんですよね
ウデマエというシステムが機能してない
と、まあ長々と挙げましたが
世界観とかデザインは好きなだけに本当にもったいないと思います
ちなみに最後の試合はショッツルヤグラで最初カウント2までいってたのを延長でみんな溶けまくってカウントリードされた試合でした
半笑いで電源切ってWiiU封印作業に入りました
よくあるネトゲの引退詐欺みたいに戻ってくるかもしれませんが
しばらくはイカの事忘れようと思います
ポケモン育成頑張ります(対戦やらないけど)
ちなみに今年の2月にイベントSR取りそこねて辞めたデレステはあれから一度も起動してません
コメント
[…] 闇堕ちさんがスプラトゥーンを辞めた理由 […]