漫画『進撃の巨人』5巻の感想です。
マガジン連載。
アニメ化してからかなり有名になった作品ですね。
最新巻(21巻)ではストーリーが大変なことになってますが、アニメ2期も間近で盛り上がってます
久々に読み返してみることにします
[amazonjs asin=”B009KYC6XG” locale=”JP” title=”進撃の巨人(5) (週刊少年マガジンコミックス)”]
感想
とうとう調査兵団がちゃんと出てきましたね
エレンは牢から解放されて調査兵団所属に。
同期のメンバーもほとんどが調査兵団を選んだ。
調査兵団の変人メンバーが出て来て、ますます面白くなってきた
リヴァイ、ハンジ、エルヴィン…
リヴァイ班のオルオとペトラもいいキャラしてる
とにかくハンジの変人っぷりが好きだ
あとはラストで女型の巨人登場。
このままだと全滅だがどうやって切り抜けるか
毎度ハラハラな展開なので続きが気になってどんどん読めちゃいますね
ハイライト
ではふりかえります
特別編『イルゼの手帳』
イルゼの手記
かつて調査兵団所属だったイルゼという女性の手記
巨人が言葉を話した等の情報
「ユミル」「ユミルさま」とは?
第19話『まだ目を見れない』
審議所
牢に入れられていたエレン
ようやく出所かと思いきや、連れて来られた場所は審議所
ただの人間ではなく、得体の知れない何かになってしまったエレンの処遇をどうするかという審議
憲兵団か調査兵団
憲兵団にはエレンの人体を調べ上げてから速やかに処分する意向
一方調査兵団はエレンを正式な団員として迎え入れる意向
「神より授かりしローゼの壁に…人間風情が手を加えると言うのか!!」
宗教の教祖なおっさん
この時点ではカルトな信仰で自分の利益だけを重視して、めちゃくちゃな事を言ってるだけのおっさんに見える
「いいから黙って全部オレに投資しろ!!」
好き放題言うギャラリーにキレたエレン
「あ…やっちまった…」
リヴァイ
まずい雰囲気の中出て来たのはリヴァイ
エレンの事をフルボッコにする
パフォーマンスとはいえ歯吹っ飛ばしてるし容赦ないなw
しかしこのパフォーマンスとエルヴィン団長の言葉のおかげでエレンは調査兵団入りを認められる
「歯が生えてる」
先程リヴァイにボッコボコにされた際に吹っ飛んだ歯
しかし後で見てみると吹っ飛んだはずの歯が生えてる…
再生能力が高いのか…?
巨人化能力の影響?
第20話『特別作戦班』
リヴァイ班
リヴァイ班に加入することになったエレン
班の面々は変人揃い
オルオとペトラのやり取りほんと好きだ
「早急に取り掛かるぞ」
掃除夫リヴァイwww
「全然なってない。全てやり直せ」
姑か。
ハンジ分隊長
ハンジ登場
変人揃いのリヴァイ班の中でも抜き出て変人
捕らえた巨人に名前つけて可愛がったり(?)色々クレイジー
「ちょっと長くなるけど…」
ハンジさんに巨人のことを喋らせたら夜が明けます。
エレンが死にそうだ…
「巨人が…2体共殺されました!!」
捕らえていた巨人が何者かによって殺害される
これには巨人を可愛がっていたハンジさんも発狂w
第21話『開門』
調査兵団勧誘
勧誘の為のエルヴィンの演説だが…
エレンの巨人化の話、エレンの家の地下室に手がかりがあることを話す
そのうえで絶望的な調査兵団の現状も全て話す
「ここにいる者を新たな調査兵団として迎え入れる!」
訓練兵の主要メンバーはほとんど残ったな…
憲兵団行ったのはアニだけか
壁外調査
調査兵団加入から約1月後…
新兵も含めた壁外調査開始
第22話『長距離索敵陣形』
「頼むぞ?」
エレンは久々に訓練兵時代の同期と話す
そこで初めてマルコが死んだ事を知る…
あとジャンが調査兵団志願したことも。
ジャンは訓練兵時代からだいぶ成長したな…
奇行種
エルヴィン団長の考案した作戦により、調査兵団はなるべく戦いを避けていく戦術をとっている
奇行種が現れた場合だけ戦闘することになる
今のところ順調な様子だが…
女型の巨人
ここで女型の巨人が登場。
スピードも速く知性も持っている
このままじゃ全滅だが…どうする…
嘘予告
ハンジさんと巨人のラブストーリー…
コメント