ポケモンGOプレイ記録【Lv20までのチュートリアルを終えて】

ポケモンGO カメール PokemonGO アーカイブ
この記事は約3分で読めます。

どうも、ポケモンGOやりまくってます
現在Lv23です
どうやらLv20でチュートリアル終了とのこと
実際Lv20以上の必要EXPが跳ね上がるのでハードルも高くなりますね

主力ポケモン

配信直後の金〜月でLv23まで上げて主力ポケモンは以下のような感じになりました
水辺でコイキング捕まえまくったら飴400になってギャラドスに進化
CP130くらいのコイキングだったんですがめちゃくちゃ強くなりました

IMG_0747

IMG_0749

CP1500前後がいるとジム戦攻略がだいぶ楽になりますね〜
CP強いのがいなくても同陣営の友達と同時に攻撃したら一緒にダメージ削れるんでいいですよ〜

経験値はしあわせタマゴを上手く使おう

しあわせタマゴは使うと経験値2倍になります
しあわせタマゴの時間中にポケモンを進化させると経験値(゚∀゚)ウマウマ
いわゆるポッポマラソンってやつですね

公園や緑地はポケモンの巣

東京の世田谷公園ミニリュウの巣ということで連日人がいっぱいの夏フェス状態です
他にも上野公園ブーバーの巣新宿御苑ピカチュウの巣駒沢公園ストライクの巣です

IMG_0741

比較的大きな公園などがポケモンの巣になってるみたい
ポケモンGOでのマップ表示が他と微妙に違う所がポケモンの巣ってことで
特定のポケモンが出やすくなっているようです
上の画像は上野公園ですが公園部分は濃い緑色になっていますね

追記:深緑のところは必ず特定のポケモンの巣になっているというわけではないですが、普通のところよりはポケモンが出やすくなっています

ちなみに巣だからといってそのポケモンしか出ない、なんてことはないです
あくまでも捕まえやすくなるだけなので、ドードーとかも普通に出ますよw

あとは川や水路など水の近くには水ポケがわきやすいです
よく出るのはコイキング・コダック・ヤドン・トサキントあたりですかねー
たまにミニリュウも出たりしますよ〜

[amazonjs asin=”B01ESXK4MS” locale=”JP” title=”ポケモンセンターオリジナル マスコット へんしん! メタモン サンダース”]

ポケモン初代VCも好評発売中ですよ!

対戦はやっぱり本家ポケモンの方が面白いですね
誰か俺と通信やろう(`;ω;´)

[amazonjs asin=”B01AY4Z1N2″ locale=”JP” title=”ポケットモンスター ピカチュウ 専用ダウンロードカード特別版 (『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』で利用できる幻のポケモン「ミュウ」の特典コード付)”]

周りに気をつけてマナーを守ってプレイしよう

やっぱりポケモンGOの影響で歩きスマホ・チャリスマホ多いですね

私はスマホ見る時はなるべく立ち止まるようにしてます
歩きスマホやってしまう時でもちゃんと周囲に目を配りながらチラチラ見てやるようにしてます
交差点渡る時はたとえ青信号でもスマホ見ないようにしてますね
そーゆー点ではポケモン出現時にサウンド、振動で教えてくれるのはなかなか親切な設計です

あと、立ち止まるといってもたまに道のど真ん中で立ち止まってる人いるけど
それ邪魔ですよ
立ち止まる時も道端に寄ってできるだけ邪魔にならないようにしましょうね

先日ミニリュウ祭りの世田谷公園に行きましたが車の路駐が目立ってました
病院の近くなのでパトカーが車撤去するように警告してました

こういった悪い点が目立つとポケモンGOプレイヤーってだけで白い目で見られるようになっちゃうので気をつけましょう

[amazonjs asin=”B00YHSX97C” locale=”JP” title=”MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー iH-520-STD スタンダード 22.2mm/25.4mm/28.6mm”]

コメント

タイトルとURLをコピーしました