漫画『くまみこ』3巻の感想です。
アニメ化で悪い意味で話題に…いや、アニメの話はやめよう…
いやアニメも前半は原作に忠実で良かったんだけどね…
原作はゆるいながらちょっとダークかつ田舎あるあるみたいな感じで面白いです
[amazonjs asin=”B00R71GGYO” locale=”JP” title=”くまみこ 3<くまみこ> (コミックフラッパー)”]
感想
十八話はアニメの最終話でかなりシリアス調にアレンジ(改悪)して炎上した話です
原作はギャグ調でさらっとやってるのにアニメだとかなりシリアスにやっちゃったんで
台詞回しとかほぼ同じなのにめちゃくちゃ印象変わってしまったという悲劇が…
まあ原作のギャグ調でも試食販売の回とかは辛いものがあるぜ…
ゆるい作品風だがアイドル関連のエピソードは結構シビアだったりする
人間キャラで今のところ一番まともなのがひびきちゃんな件(ヤンキーだけど)
ハイライト
ではふりかえります
第十三話『畏怖の存在』
しまむらファッション
前回のしまむらで買ったしまむらコーデで笑顔のまちと響
謎だ…
お仕置き
子どもは悪さをしたお仕置きでクマの元へ連れて行かれる
見た目超こええな…
目もとエステ
ナツの、最新家電を使いこなしてる感
「ノンフライヤーだあああああああ」
「コイツのためにやったんじゃねぇから!」
まさか響はよしおのことが好きなのか…?
第十四話『ウラハラ』
なぜ
「なぜひびきちゃんがよしおくんの頼みをきいたのかということなの」
なぜこんな大事に…
まちよ、空気読め…
「ひびき、よしおのこと好きじゃん…」
あ、やっぱり…
フルフェイスヘルメットの下は赤面かと思いきや意外と涼しい顔…
(膝つねりまくってるけど)
空気を読む
ナツはまちを呼び出して何とか空気を読んで答えにたどり着いてほしいと伝える
だが、まちは空気を読んだ結果見当違いの答えをw
「ひびきはよしおのことが好きなの!!」
見かねたナツ、大声で叫ぶ。
そしてまちはとばっちりでヤンキーの恐怖をうえつけられる…
第十五話『PR』
水まま
冷や飯を冷水で洗い漬物などのおかずと合わせて食べる家庭料理
まちの作った水ままシンプルで美味しそうだ
夏に食べたい一品
イタリア風味水かけごはん
一方ナツの作る水ままは…
やたらハイカラだな…美味そうではある
よしお
まちをどうにかして村のPRに利用しようとするよしお
ナツも「さすがに無理があるよなぁ」と思いつつ”2番”に陥落w
ダメだこいつら…
第十六話『ON THE FLOOR』
なめこの試食販売
よしおに騙されてやると言ったものの
蓋を開けたらなめこの試食販売…
コミュ障なまちちゃんに出来るのか…
「帰りたい」
アカンやん…
ひびき登場
職場が近いひびき登場
サクラをやってくれるがヤンキーが絡んでるようにしか見えない…
「なめこ…いかがですか…」
痛ましい…
その痛ましさに同情して買う人はちらほら…
何か心が痛い
よしお
よしおが戻ってきて手伝い始めると途端に活気ある感じに…
うん…まあそうなるよね…
OK google
OKグーグルも使いこなすクマ
第十七話『それってアイドル!?』
「つーかいい加減子離れしろ!」
ヤンキーだけど登場人物(人間)の中では一番常識人な気がするひびきちゃん
何か巻き込まれてまちちゃんのマネージャーをやることに
やっぱり変だよ…
なぜかまちちゃんが2番の服を着てアイドルする展開に…
まちちゃんにトラウマがどんどん刻まれていく…
田村村
熊手村と仲が悪い田村村
なぜか村同士の抗争が始まるw
クソ田舎…
「はっ!何で私アイドルやってるの!?」
第十八話『悪夢』
仙台
仙台公演を控えたまち、仙台の人たちから石を投げられる悪夢を見る…
まちの田舎コンプどんどん悪化してるんじゃ…
「都会の高校行かない!」
「投げられる!石!」からの都会の高校行かない宣言
うん…まちはその方が幸せだと思うよ…
「投げられた、石」
よしおが仙台で石投げられたのは確実に何かしたからだろうな…
アマゾンでお取り寄せ
「ブラジルの配送センターが日本にあるの?」
違うよまち…(´・ω・`)
「キナ臭ぇ村だ…!!」
何かキナ臭い人たちのシルエットが出てきたところで4巻へ続く。
コメント