【漢検学習記録】とりあえず3級のお勉強【1日目】

漢検の学習記録です。
日常だとPC作業ばかりで、どうしても文字を書くのが少なくなってくる。
書かないといざという時に漢字が思い出せなかったりする
そんなわけできちんと漢字を勉強してみることにした。
とりあえず3級。中学生レベルの漢字。
勉強方法
参考書にそのまま書くのもアレなので、まず参考書を電子化。
最近買ったiPad ProとApple pencilを活用。
PDF化した書籍に書き込みしていく形でお勉強。
これなら書いた後消して何度も使えるし楽。
あとは英単語でもお馴染みのAnkiで学習管理。
たとえばステップ1なら
- 漢字表
- 1-1(読み)
- 1-2(部首)
- 1-3
- 1-4(書き)
と5つに分ける。
答えの部分に参考書の何ページかを入れる
(画像だとFrontが問題、Backが何ページかを入れている)
答え合わせして全問正解なら簡単(4日後)にして
不正解があったら全問正解になるまで復習し続ける。
Ankiを使うと復習のペースなんかも管理してくれるのですごくいい。
今日の結果
1-1でまずミス
えんてんかをえんてんとしか書かなかったという凡ミス
1-2でもミス
宴は普通にうかんむりでした…。部首は苦手だ
グラフ
目指せ100%
こんな感じで毎日ぼちぼち進めていこうと思ってます