ヒューマンフォールフラットはオンラインマルチが楽しいよ!

ブログ
この記事は約3分で読めます。

どーも、管理人のうつやまです。

もともとSteamで販売されていたヒューマンフォールフラット(以下HFF)というゲーム、NintendoSwitchでも発売されて久しい。

そして最近、オンラインマルチにも対応した。

[gaibu url=”https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000002564″]ヒューマンフォールフラット[/gaibu]

というわけで今回はHFFを全力で紹介。

HFFとは?

ジャンルはアクションパズルゲーム。ぐでぐでふにゃふにゃしたキャラ(ボブというらしい)を操作して、ステージを進んでいく。

ステージ内のギミックを上手く使って先に進んでいく。パズルとはいえ、進めれば何でもいいので自由度高め。

時間制限とかライフみたいなのもない。結構工夫しないと進めないところもあったりして、1人でやっても結構面白い。

ちなみにローカルで2人プレイも出来る。Switch版の公式トレーラーがこちら。

ヒューマン フォール フラット 紹介映像 | Nintendo Switch

で、そんな1人〜2人で楽しめるHFFがマルチに対応したわけだが…。何と8人オンラインマルチ!!!8人!?という感じだ。

操作感のクセが強い

このゲーム、操作に結構クセがある。イマイチ思ったようにジャンプ出来なかったり、物を掴むのも一苦労。

だが、そのクセの強さが思いがけない動作に繋がり、それがまた面白かったりする。

よゐこのプレイ動画

よゐこのインディーでお宝探し生活 第1回

YoutubeのNintendo公式チャンネルによゐこのプレイ動画がある。大体の操作感が分かるので見てみるのもいいかもしれない。

というか普通に面白い。さすがマイクラ動画でもお馴染みのよゐこ。

オンラインマルチで遊んでみた様子

ぐでぐでふにゃふにゃがいっぱい。知らない人に何か掴まれたり落とされる事もしばしば。

ハグっぽい事しようとしたらどついてるようにしか見えなかったり。これだけで笑える。

マルチでは優しく助け合うもよし、進行無視してふざけ合うもよし。ソロとはまた違った楽しみ方が出来る。

このワチャワチャ感が思ってたよりずっと楽しい。フレンドと何度かやっているが、変な動きでいつも爆笑している。

マルチ不具合

このようにマルチがとっても楽しいHFFだが、実はSwitch版マルチ開始当初から不具合が発生している(2018年9月14日現在)。

部屋を立てても誰も入って来ないし、フレンドにも合流出来ない。しかし、部屋を立てて約1時間放置すると野良が入ってくるようになるらしい。

フレンドを呼びたい場合は、部屋を立ててまず1時間くらい放置する。

すると野良が入ってくるようになるので、メニューからYボタンで野良を追い出して枠をあける。

それからフレンドに合流してもらえばいいというわけだ。この方法で何度もフレンド合流に成功しているし、それで問題なく遊べている。

バグが完全に直るまではこの方法を試すといいだろう(公式さん頑張って!)。

最後に

1人でも2人でもオンラインマルチでも楽しめるHFF。ふにゃふにゃうごめく様子だけでもかなり笑える。笑いすぎて腹痛い。

管理人は定価で買ったが、買って良かったなーと思っている。とても楽しめるゲームなのでぜひプレイしてみてほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました