朝ドラ花アン131話感想
130話の感想↓

ももの肖像画
部屋の中にさりげなく飾ってあるのな
ってあれ?ももって花と同居してんだっけ?
近くに住んでるとか言ってなかったっけ?あれ?
「テル帰ってくるわよね?」
帰ってくるはずって思う根拠は一体
「帰ってくるわよ」
いくら何でもこの嘘はアカンだろ
ほんとスットコ先生ラブレターコピペ時代から何も変わってねーな
「どうしよう…」
じゃあ嘘つくなよwwwwwwww
吉太郎おじちゃん
20代にしか見えないんですが兄やんって今40過ぎ設定だよな…
そういや醍醐さんどーなったん…
「美里がいい子にしてたらきっと帰ってくるわよね」
あーこれ子育てで一番アカンパターンだよね
帰ってくるわけもないしこれで帰ってこないって分かったら
「私が悪い子にしてたからテルは帰ってこなかったんだ…」
挙句の果てには「お母ちゃまの嘘つき!」でグレるかもしれないってのに
「テルは戦地で兵隊さんのお役に立っています」
あーあやっちまったな
これテルって名前出さなかったら美里みたいな全国の子供たちが
「うちの犬が活躍してるんだ!」って喜んだかもしれないのに
自分のことしか考えられないのな
つか犬の名前とはいえ普通に捏造だよな(実話らしいけど
感想
何で本来実の親のももが「美里ちゃん」ってちゃん付けしてるんだろ
何で花は歩には「ちゃん」付けだったのに美里はそのまま呼び捨てで呼んでるんだろ
そんなつもりはないのかもしれないがどうしてもよそよそしさを感じてしまう
あと美里のセリフが何かわざとらしすぎる
イラっとする
あれだ、前回の記事にも書いたけど美里とテルのエピソードが何一つ描かれてないから
まったく同情できないんだわ
最後の花の顔とか「あーやっちまったわ…」って表情だったけど
そんな軽いもんじゃないだろ
普通に見て感想書いてるだけのはずなのに
アンチブログみたいになっちまってるじゃねーか
このドラマ、アン登場で巻き返せるかなぁ?
[amazonjs asin=”B00M9GED24″ locale=”JP” title=”連続テレビ小説 花子とアン オリジナル・サウンドトラック2″]
コメント