料理について書く料理ブログです。
だいぶ更新サボってたんでたまってます。
参考書籍
なんでも小鍋
[amazonjs asin=”4478103917″ locale=”JP” title=”なんでも小鍋――毎日おいしい10分レシピ”]
鍋1つで簡単に作れる料理のレシピ集。
毎日余った食材はクックパッドなどで別に消化。
一通りこの本のレシピ作り終わったら
改めて感想などの記事を書くつもり。
帰ってから30分で作れる晩ごはん献立
[amazonjs asin=”4415322557″ locale=”JP” title=”事前準備ナシ!帰ってから30分で作れる晩ごはん献立 (パッとわかるシリーズ)”]
30分でスピーディーに作れるレシピがたくさん載ってる本。
仕事帰りの人でもぱぱっと作れるので良いです。
本格ほろほろチキンカレー
管理人は普通のカレーよりチキンカレーの方が好きです。
トマトとか入って酸味あるやつね。
このレシピもトマトやヨーグルトが入ってるのでまろやかな味わい。
牛乳入ってなくてもかなりまろやかでびっくりした。
とろ〜りパン鍋フォンデュ
朝ごはん。
トマトとミックスチーズとベーコン鍋に放り込めばとりあえず幸せになれる。
食パンずらーっと並べたらおひさまみたいになった。
ミニじゃがいもとひき肉の韓国風煮
何度か作ってるレシピ。
ミニじゃがいもは本当にミニサイズなので分量に注意。
普通のじゃがいもの1/4サイズくらいだと思う。
いつもどおりコチュジャンの部分を甜麺醤に変えて作った。
甘口でおいしいです。
レタスときゅうりのごま風味サラダ
こちらも何度か作ってる。
ざくざく切って混ぜて完成。
ごま油と塩入れときゃとりあえずおいしいよねっていう。
酒のつまみにも良さそうだ。
趣味:料理
前にも書いた気がするが、料理を趣味にするのはすごく合理的だと思う。
生きていくうえで日々の食事は避けて通れないわけだが、
自分で料理を作って食べる事で毎日手軽に至福を感じる事が出来る。
作り方が簡単でもおいしくなるレシピはたくさんある。
そもそも料理なんて基本的に材料切って火を通せば出来る。
(混ぜるだけで出来るものもある)
更に料理の過程で楽しさを感じる事が出来れば、
外食より圧倒的にコスパが良くなるだろう。
ちなみに料理といえばクックパッドのイメージが強いかもしれないが、
ぶっちゃけ料理初心者こそ、まずはちゃんとした料理本買うべきだと思う。
素人の考えたレシピだと、どうしても単調な味付けになりがちな気がする。
(これまでクックパッドのレシピも見てきた個人的な感想です)
うだうだ書いたけど、とりあえず書きたい事としては
自炊も意外と悪くない。
まあ自炊で一番めんどくさいのは使った後の食器片付ける事なんだがね。
しかもそれが一番致命的。
まあそこは頑張るしかないね…。
[amazonjs asin=”4418133364″ locale=”JP” title=”決定版 ずっと使える「一汁二菜」献立帳 定番おかずで組み合わせる「主菜+副菜+汁もの」”]
コメント