とうとう前から気になってたフィットボクシングを買った。最近運動不足を顕著に感じてたので。
早速、早見沙織さんボイスの美人トレーナーに鍛えられる。
筋肉痛がきっつい。マジできつい。
リンさん(CV.早見沙織)、予想以上にスパルタである。
ダッキング
トレーニング6日目にしてデイリーにダッキングが登場。こいつがまた曲者で、両膝を曲げて回避するやつなのだ。つまり、膝が痛い。
これ下手したら膝を痛めるのでは?と不安になる。悲鳴を上げる膝に鞭を打ち、ミス連発しながらも何とか慣れてきた。
トレーニングから1週間。激しい筋肉痛に襲われる。ダッキングのせいで膝から太腿にかけて痛い。
椅子から立ち上がる時に「イタタタ…」と思わず顔をしかめるレベル。
ゲーム内ではカラダ年齢23歳と言われたが、本当に20代の肉体なのか怪しい。
このままだと日常生活に支障を来すうえ、最悪膝を壊しかねないのでトレーニング内容を上半身メインに変える。
が、なぜかウィービングをやらされる8日目。あんた鬼教官か。連日の激しい運動で思ったより疲れているのか、妙に眠い日が続く。
インストラクター
計6人の中から好きなインストラクターを選ぶ事が出来る。声優も豪華。
一通り試したうえで、やはり早見沙織もといリン先生に落ち着く。たまにマルティーナに変えたりしてるけど。
13日目
カラダ年齢が前々日に19歳、前日に21歳ときて、再び19歳に戻る。
これから年齢を聞かれたら肉体年齢19歳ですって答えることにしようかなとウキウキ。
この日のデイリーメニューは中級コンビネーションとストレートコンビ。
ストレートコンビが割と楽だったので、消費カロリーは少なめ。
追加でフリートレーニングしてもいいんだけど、あくまでも続ける事が目標なので敢えてデイリーのみにしておく。
14日目
メニューにボディジャブ、ボディストレート、ボディアッパーが登場。これで合ってるのかな…?ってちょっと不安になりつつ。
先日リン先生の服を開放したのでリン先生が何だかセクシーに。いいね。今日のカラダ年齢は何と18歳!若返りに若返りを重ねている。
というか始めた頃よりそんなに息切れしなくなった気がする。まず14日続けられてるのがすげえ。フィットボクシングすげえ。
リン先生これからもよろしく。
15日目
あっという間に始めてから半月経過。ボディフックはやっぱり合ってるのかイマイチ分からない。一方、フックコンビ2はいい感じに。
前日より2歳年取ったけど、それでも20歳。確かにこのゲーム始めてから体が軽いような気がする。
16日目
ステップとかいうクソゲーが始まる。前後ステップが追加されたが、動いてるのに全く反応しない。
画面だと「歩く」といっていたが、それだと反応しないのでピョンピョンジャンプしてる。それでも反応したりしなかったり。
ストレスがヤバくてコントローラー投げた(実際に投げた)。そもそもマンション住みなので近所迷惑になってないか不安。
夜やりづらくなった。
判定に慣れようといつものデイリーに追加してステップの練習してみるものの、やっぱり判定が不可解。
再びコントローラー投げた(実際に投げた)。アプデでステップが出ないようにしてほしいマジで…。
とイライラして検索してみたら、同じような人がいっぱいいて少し安心した。
ステップについて
無反応のクソオブクソステップ、歩くんじゃなくて小さくジャンプ。
更にジャンプ時にコントローラーをマラカスみたいに振ることによって対策。そしたら判定多少マシになった。なったけど…。
ステップ後のストレートが誤作動して打つ前に判定されたり。何かものすごくストレス溜まる。ステップ追加前の爽快感が消え去った。
実際、メニューにステップのない日はすごく楽しい。
正直もうやめてやろうかって気分なんだけど、部屋の中でゲーム感覚で運動する手段が他にない…。
せめてメニューごとにオンオフ出来るシステムが欲しい。
ステップの誤作動問題以前にドタドタするから近所迷惑が心配で夜出来なくなるんだよね。
効果
毎日起動して20日ほど経過。体が少し軽くなったような気がする。
体力がついたのか、猛暑日で外に出ても前ほどしんどくなくなった気もする。
体型など目に見えた効果はあまり出てないが、体重は少し落ちたかな。
これからも続けていけばまた変わるんだろうけど、果たして続けるモチベを保てるかどうか…。
と、ステップの酷さによって気軽にオススメ出来なくなってしまったが、家で手軽に運動したければいいかもしれない。
フォトギャラリー

こっちでもスクショで簡易的なプレイ日記つけてます。
コメント