Ingressの楽しみ方【初心者編】

壁紙 アーカイブ
この記事は約5分で読めます。

タイトルのまんまです
長くなりそうなのでいくつかに分けようと思います
なぜいまさらこんな記事を書いてみるのかというと

2016年7月現在
・東京でのイベントの直前
ポケモンGOの影響で結構注目されてる(はず)

東京でのイベントに間に合わせる為にまずは初心者編として2つだけご紹介します
そのうち中級者編とか色々書いてみようと思います

既にIngress楽しんでる方も、知り合い勧誘する時にでも是非この記事を活用してくだされ

 

たいていの人はイングレスを始めた第一印象は
「なにこれ?よくわかんないんだけど」
これに尽きると思います

トレーニングだけやって「よくわからん」って言って辞める人の多いこと多いこと
実際私もこれでした
A4(レベル4のことです)になるまで1ヶ月くらいかかったと思います
それくらい本気で意味がわからなかった

「手っ取り早くA8になる方法」とか「攻略法」といったことはこの記事では書きません
攻略サイト(わかりづらいけど)調べるなり攻略本読むなり頑張ってください
この記事では「様々な楽しみ方」に焦点を当てて紹介していこうと思ってます

[amazonjs asin=”4800252342″ locale=”JP” title=”INGRESSを一生遊ぶ!”]

攻略サイト等を見て基本操作は大体わかったけど
「で、結局これ何が楽しいの?」
そういった人向けの記事です

序盤

ぶっちゃけた話、インストールしてからA4くらいまではゲームとしてあまり面白くはないです
レベル低いとレゾのアップグレードも碌に出来ないしバースター(武器)連打しても大抵のポータルは壊せません
そんなわけで序盤は「は?」ってなる人が大半だと思います
導入のわかりにくさも相まってこの段階で挫折してる人って結構いるんじゃないかなぁ

A4になったあたりからレベル低い柔らかいポータルがあったら壊せるようになります
私は新宿の都庁付近で楽しくレベル4バースターを撃ってました
あとはCF(コントロールフィールド)の作り方を知ってからこのゲームの見方が大きく変わった気がします
CFはポケモンGOにもないIngressならではの要素です
CFに関してはまた別の機会に書きます

上記の通り、低レベルのうちはやることが限られているので
できるならばA8以上の知り合いに頼んだりポータルいっぱいあるとこへ行ってとっととレベル上げちゃうのがベスト
ハックだけでも多少AP(経験値)は貰えるので。

でも低レベルの人でも楽しむ方法はなくはないです
以下にてご紹介します

お散歩ツールの延長として使う

スキャナを開きながら近所のお散歩をしてみるのは初歩中の初歩です

レベルが低いとスキャナ上ではハックしかまともにできないけど
現実世界の様々な発見があります

例えば近所に庚申塔がやたら多いことが分かったり
普段歩いてて見落としてた変な看板やら、町には色々おかしな物があるもんだなぁと実感します

ポータルのある場所に向かって歩いてたら全く知らない道に出たり。
イングレスやってなかったら絶対通らないような道を通ることになったり

こういうちょっとした発見を楽しめる人はイングレス向いてると思いますよ
思えばこのゲーム始めてから家の近所や都内の地理にやたら詳しくなったもんだ。

家と会社の決まった道を行ったり来たりするだけの働きアリのような生活にサヨナラできます
寄り道での新たな発見が醍醐味です

スキャナ画面を実際に見ながらウロウロするのも限界があるので
intel mapを見ると世界中のどこにポータルがあるかを見ることができます
Ingressのユーザー登録してる人なら誰でも見れますよ

インテリジェンスマップ(Intel Map) - Ingress日本語Wiki
IngressJAPAN(日本専用)詳しいWikiです。AR(拡張現実)と位置情報を使ったAndroid向け多人数同時参加型ゲームとなります。あなたもGoogleアプリでダウンロードしていますぐ参戦!

 

近場でポータルのいっぱいあるところを調べてそこに行ってみるのも手です
眺めてるだけでも結構面白い

※ちなみにポケモンGOのポケストップやジムの場所もIngressのポータル準拠です

ミッション

Ingressにはミッション機能というものがあります
ミッションはスタンプラリーのようなもので、決められたポータルを巡るものになっています
レベルが低いうちはキャプチャやリンクは難しいので条件がハックのみのポータルを選ぶといいです

ミッションは各ユーザーが作っているものなのでコンセプトがあったり色々個性が出てて面白いです
クリアするとミッションメダル(これも作者のユーザーがデザイン)が貰えるのでそれを集めてる人も結構いますね
どんなミッションがあるかは非公式ながらミッションマップがあるので、それを見るといいと思います

サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
NAVERまとめ サービス終了のお知らせ

 

ミッションマップは「ingress mission map」でググると出てきますよ

 

ポータルの写真

あまり知られてない気がしますがポータルの写真を撮って追加する機能があります
写真申請が通ると500AP入るのでレベルが低いうちは結構ありがたいです

Ingress:ポータルに自分の撮った写真を追加する方法 - 週刊アスキー
ポータルの写真て、1枚だけじゃないって知ってた?

 

上記サイトにもある通り、追加した写真にイイネ!がたくさん入るとポータルの写真が入れ替わる仕様になっています
ポータル巡りついでに近所のポータル写真追加しまくるのもなかなか面白いかもしれないです

 

とりあえずここまで

長くなりそうなのでとりあえず今回はここまでにします
このゲームって楽しみ方が十人十色なんですよ
今回ご紹介した3つの楽しみ方はごく一部にすぎないです

他の方法については別の機会にご紹介したいと思います

このゲームならではの魅力に気付く前に「よくわからん」って辞めちゃう人が結構いる気がしてもったいないなーと思っていたので
この記事を参考にして自分なりの楽しみ方を見つけてもらえれば幸いです(๑´•.̫ • `๑)
それではまたノシ

何かIngress関連で書いて欲しい事がありましたらコメント欄やSNSのリプライにて受け付けてまする

コメント

タイトルとURLをコピーしました