ドールとの生活 5 〜スマートドールのサナとドール服作り1〜

アーカイブ
この記事は約3分で読めます。

 

タイトル通り、ドールについて語るブログです。
主な内容は管理人の家にいるドールのご紹介。
ウィッグやドール服制作もここで書いていきます。

 

スマートドールのサナ

お迎えからだいぶ日が経ってしまったのですが
スマートドールサナちゃんのご紹介。

スマートドール自体は結構前から存在は知ってたんだけど、
その頃はUSB充電機能ボディみたいな変わり種オンリーなのかと思って
当時はスルーしてました。

月日は経ち_
ふとスマートドールの存在を思い出して
普通のボディもある事を知り、ちゃんと調べてみた。

あ、めっちゃかわいいじゃないですか。

サナちゃんと千歳ちゃんいいなって思って
千歳ちゃんは余裕が出来たらそのうち
ワークショップ(自分で組む分少しお安い)で組もうかなと思ってたんだけど

何か相方氏が誕生日プレゼントでOK出してくれたので
サナちゃんお迎えすることになったわけです。
(相方氏ただの神か?)

五反田にあるミライストアまで行ってお迎えしてきた。
お迎え当日はアウトレットがあったので混み合ってた。

 

そんなわけで念願の褐色ボディゲットです。
サナちゃんほんとギャルかわいい。

デニムのショートパンツが似合う。
スマートドールはスタイルいいからこういう格好似合うよね。
(履かせるの超大変だったが…)

ついでに言うとデフォルトウィッグはかなりきつめです。
装着するのに超苦労したぜ…。

 

風奈

我が家での名前は正式名称サナをもじって風奈ちゃんです。
余ってた花のヘアクリップつけたら一段とギャルっぽくなった。

このヘアクリップ人間用なんだけどドールにも使えるから良い。

[amazonjs asin=”B01MQM735E” locale=”JP” title=”ROSENICE ミニ髪爪クリップ 髪ピン 10個入り(ランダム カラー)”]

 

ドール服作り

 

さてさてドール服作りを始めてみた。
今回挑戦するのは子供でも作れるらしいリカちゃんの服です。
無事完成までいけるのだろうか?

ひとまず最初だし白い布で試作。
型紙切ってチャコペンで印つけて裁断。

 

[amazonjs asin=”B002RW7Y58″ locale=”JP” title=”Clover ロータリーカッター 45mm 57-500″]

 

初めてロータリーカッターを使ってみたが超使いやすい。
ドール服は特に細かい部分が多いのでこれ一本あるだけでもだいぶ楽になる。

 

[amazonjs asin=”B008CUBQWQ” locale=”JP” title=”KAWAGUCHI ピケ ほつれ止め 33ml 11-240″]

 

裁断したら端にほつれ止め液をつける。
ピケ臭いっす。シンナー臭に近いかな?
下がビショビショにならないようにペットシーツがあると便利らしい。

そんなわけで今日はここまで。
次から縫い合わせていく予定。

 

[amazonjs asin=”4074175568″ locale=”JP” title=”ハンカチでつくる! リカちゃんお洋服BOOK あこがれのドレスコレクション (主婦の友ヒットシリーズ)”]




コメント

タイトルとURLをコピーしました