どーも、管理人のうつやまです。
今回はDiscordについて書く。
ちょっと面白そうな試みを始めてみたので。
Discordとは?
Skypeの上位互換とも呼ばれるDiscord。
ゲーマー向けコミュニケーションツールのイメージが強いけど、
普通にさぎょいぷ(作業+通話+チャット)的な感じで活用出来る。
Discordの詳しい使い方は下記サイトへ。
そんなわけで、個人的なさぎょいぷサーバーを立ち上げてみた。
名前はサギョウバ。
ものづくり、お絵かき、プログラミング、勉強など…。幅広い感じで。
昔、ゲームの総合コミュニティを作ってみて、大して盛り上がらず失敗したんだけど
(そもそも当時ゲームやる時間があまり取れなかった)
作業系ならとりあえず自分の作業風景淡々と上げたり出来るし。
招待URL
下記URLにアクセスするとそのままサギョウバのサーバーに加入出来る。
Discordのアプリ入れてなくてもお試しで始める事も可能。誰でもお気軽にどうぞ。

サギョウバ チャンネル解説
サギョウバは現在、#ハジメマシテ(ルールブック)、#イラッシャイマセ(自己紹介)、#ザツダン(ザツダン)、#シンチョク(作業進捗共有)とボイチャで成り立っている。
各チャンネルを解説していこうと思う。
#ハジメマシテ
サーバーのルールが書いてある。
INFOなので管理者以外書き込み不可。まずはここを読んでね。
#イラッシャイマセ
Discordで招待URLを踏むとまずここに入る。
新しい人が入ると愉快なBotが歓迎のメンションを送る。
#ハジメマシテを読んだ後ここで自己紹介してね。自己紹介はテンプレ使ってね。
荒らし対策の観点から、入ってきたばかりで役職のない人は
#ザツダン や #シンチョク などのテキストチャットに書き込めないようにしてある。
新しく入った人の自己紹介を確認後、管理者が役職を付与
→そこで初めてテキストチャットに書き込めるようになる。
#ザツダン
雑談。フリー。
#シンチョク
作業の進捗や出来上がった物の画像を共有する専門のチャンネル。
みんなの進捗画像を見てモチベをぐんぐん上げよう。
オシャベリ
ボイスチャット。ここに入ると通話に参加出来る。
いちいちコンタクトを送る(呼出音を鳴らす)必要がないのがDiscordの大きな特徴。
Botを召喚してYoutubeの作業用BGMを流す事なんかも出来るようにしている。
マイクミュートで聞き専することも可能。
[amazonjs asin=”B006ZZ1GL6″ locale=”JP” title=”集中力~シータ波による脳活性”]
最後に
ざっとこんな感じで作ってみた。
管理人もまだまだDiscordは手探りなところがあるので、
これから面白い機能が追加出来ればなと思ったり。
個人的に一番重要なのが作業の進捗共有チャンネルかもしれない。
「みんなそれぞれ頑張ってるんだな〜」って自分のモチベに繋がるかなと。
我ながら面白い試みだと思うので、気になった人は遠慮せずに気軽に参加してみて下さい。
まだまだ人もいないが、少しは盛り上がるといいなと思っている。
コメント