日々の読書の記録です。
本の感想記事を1冊1冊書いてるとどうしても時間がかかる、
そして読書関連の記事が多くても月1〜2本くらいになってしまう…
というわけで1冊1冊の感想記事とは別に
読書記録の記事を毎日(ではないかもしれない)書いてみることにしました。
基本的に読んでる本のその時の感想など適当に書いていきたいと思います。
読んでる本
今は聖書読んでます。
おそらく世界で一番読まれている読み物。
別に神の存在を信じていないどころか
「一神教クソ食らえ」って考えを持っている自分だけど、
聖書は純粋に読み物として面白い。
さすがは世界一のベストセラーといったところか。
旧約聖書の創世記から読み始めて、
今はヤコブとかヨセフの物語が終わったあたり。
ちょうどヤコブが死んだあたりか。
ヨセフの経歴がなかなかぶっ飛んでる。
だいぶ遅く産まれた子供だったから父にとりわけ可愛がられて、
嫉妬した兄貴達にエジプトへ売り飛ばされたり。
そこでなぜかどんどん権力を得て、ファラオに信頼される存在にまでなったり。
ここまでで何かすごいサクセスストーリー。
それから大規模な飢饉が訪れて、エジプトに食料を買いに来た兄貴達と再会。
父とも再会。
すげーなヨセフ(小並感)
んで今はモーセのエピソードに入ったところ。
モーセと言えばあの「モーセの十戒」だよな…?
楽しみだ。
ってな感じでまだまだ序盤です。
これ新約聖書も含めてラストまで読み切るのにどれだけ時間かかるんだろう…。
割とマジで1年くらいかかる気がする。
[amazonjs asin=”4820212044″ locale=”JP” title=”小型聖書 – 新共同訳”]
コメント