2016年10月放送開始、連続テレビ小説『べっぴんさん』18話の感想です。
4週目のタイトルは「四つ葉のクローバー」
公式サイト
感想
リアルタイムから遅れまくってますが、感想記事書いてます
視聴は最新話まで見てます
面白さは今がどん底なので、ここから面白くなっていってくれたらいいなとは思ってる
少なくともファミリア創業の下りは楽しみだ
しかし戦後までこんな駆け出しでやってるけど、ファミリア創業後のエピソード豊富にあるということでええんかね?
この週面白く出来るかで、このドラマの行末が決まる気がする
逆にこの週面白くなかったらさすがに視聴者にも見限られそうだ
(既に一部には見限られてる可能性)
[amazonjs asin=”4140056770″ locale=”JP” title=”NHK連続テレビ小説 べっぴんさん 上”]
ハイライト
「嫌や」
明美の言い分も正しいっちゃ正しいけど「苦労したことない」は言い過ぎだろ
「あんた、うちの母ちゃん知ってる?」
泥棒疑惑かけたのは他の女中やないか…
坂東家もすみれも関係ないやろ…
貧乏が理由の逆恨みは見苦しいな…
「お母ちゃんは死んだんや」
逆恨みひどいな
「それに、材料があらへん」
水を吸う生地、さて代用はあるか?
「私、恵まれてたんやね」
何を今更…
女中さんはええ人やな
「やめて!やめてよ!」
チンピラに拉致されそうになるすみれ
そこに偶然居合わせた栄輔が助けてくれる
「わしも手伝うで!」
潔と栄輔も手伝ってくれる様子
「その時計って…」
近所の人の腕時計、もしかして同級生(ももクロ)がかつてしていたもの…
これは再会フラグか
「小澤さんや」
良子に会いに行こうと一人で出歩くすみれ。
潔達の家の近くとは違って一人で出歩いても大丈夫な感じか
しかし回想が”オートバイの君”のくだりくらいしかないのはなぁ…
女学校時代駆け足でやりすぎやで…
再会
感動の再会
と言いたいとこなんだがあんまり思い入れがなくてそんな感動せんかったわ…すまんな…
コメント