【朝ドラ感想】べっぴんさん15話【連続テレビ小説】

アーカイブ
この記事は約4分で読めます。

2016年10月放送開始、連続テレビ小説『べっぴんさん』15話の感想です。
3週目のタイトルは「とにかく前に」




公式サイト

NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」

 

 

 

感想

遅れまくってますが感想記事書いてます
視聴は一応最新話まで見てます

ようやくすみれが前向き始めた回でした
あと栄輔が登場
かつての悦子様がキャバレー勤務になってたのは衝撃でしたね…
この時代、何としてでも生きていかなきゃいけなかったですもんね…

靴の下りはすみれアホかと思った
泣く泣く手放さなきゃならないにしろ、製作者本人に売ってくれって言わないだろ普通

 

[amazonjs asin=”4140056770″ locale=”JP” title=”NHK連続テレビ小説 べっぴんさん 上”]

ハイライト

大阪の闇市

闇市と言えば『ごちそうさん』を思い出す
「何しとるんや!」
チンピラに絡まれるゆり

 

「アニキー!」

潔の戦友登場
「わし、栄輔いいます」
あ、すみれに一目惚れしたか?これ
一応人妻ですよ

 

「ごめんなさい、やっぱりいいです」

品物を見ようとするおっさんから逃げるすみれ
人を見かけだけで判断するなよ…
本当に売る気あんのかよ…

 

「あんた、相変わらずノロノロトロトロしとるんやな」

女学校の悦子様キャバレー勤務になっとるw
「昔の自分のまんまやったら、やってかれへんわ」
悦子嫌な奴だと思ってたけどたくましく生きとるやないか…

 

「これ売りたいんやけど…」

潔とゆりに相談するすみれ。
「昔のようにこじょうちゃんのままじゃおられへんねんで」
潔からの厳しくも的確な一言

 

「麻田さん!」

麻田さんと再会。
「皮が手に入らんので下駄を作ってます」
麻田さん、ちゃんと時代に順応してる。強いな。

 

「この靴を売ってもらえないでしょうか?」

製作者に直接言うかそれ?
金が必要なのは分かるけどさ…

 

「この写真入れ、よろしいな」

写真入れに食いついた麻田さん
キーアイテムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「いろんなもん作って、ここで売ったらどないですやろ?」
ファミリア誕生の第一歩クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

アンケート

ブログの今後書く記事などの参考にします。
もし良かったら回答していってください。
よろしくお願いします

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました