朝ドラこと連続テレビ小説「あさが来た」6話の感想記事です
そろばんを貰ってきゅんときたあさに、母の梨江が許嫁チェンジの真相を明かす
あさはそろばんの勉強を許してもらい、めきめき上達
3年経過して子役時代も終わり、波留と宮崎あおいが初めて登場する回でした
公式サイト
日本女子大学校を設立した人物、広岡浅子がモデルになっています
原作本↓
[amazonjs asin=”4267020000″ locale=”JP” title=”文庫版 小説 土佐堀川 広岡浅子の生涯 (潮文庫)”]
感想
テンポも良く、1話ごとにちゃんと盛り上がりどころ、印象の残るシーンを持ってきてる
いよいよ波留と宮崎あおいが登場
宮崎あおいは美人やなぁ
波留はお転婆な感じが出てていい
2人ともキャラ立ってるので、このまま対照的な良さが出ていくといいなぁ
[amazonjs asin=”4140056711″ locale=”JP” title=”NHK連続テレビ小説 あさが来た 上”]
ハイライト
スクショを交えつつ場面ごとにふりかえります
「あささまどうしたんでしょ」
「大坂はアカン」
おとんが動き出した
「今井が御公儀を見限る時が来たのかもしれん」
御公儀=江戸幕府
今井家がどう動くのかも見どころやね
「これはええそろばんどすえ」
おかんとお話
物みたいに貰われてくという表現を訂正するおかん
実は山王寺屋の貧乏揺すりに嫁ぐはずだったことを明かされるあさ
あさが木から落ちた噂が山王寺屋に届いてチェンジされたのかw
「ええで」
チェンジを快く了承した新次郎
赤ん坊の頃から見てたんか!
ロリコン説がwwwww
そらはつには言えんわな…
「赤ん坊の頃から見ててくれはったん?」
「何やろう?この気持ち」
これは完全に落ちたな
そろばんの勉強は許されるようになった
めきめきと上達
「お琴はあんなに稽古してもヘタクソなのにどういうことや…」
「あのそろばんはじく姿は誰かに似てますなぁ」と、おかん
父そっくりかw
「おなごにはおなごのよさがある。やらかいよさがな」
セクハラかな?
時代の変わり目、何が起きてもこの子供たちに幸あれ
この子供ら(特にはつ)に辛い事があっても、この時のじいちゃんの言葉を思い出して笑っててほしいね
3年経過
成長して子役タイムも終わり、宮崎あおいと波留登場
大きくなっても木は登るんかいwww
次週予告
早速おねえちゃんが嫁にいってしまうのか…
白蛇は果たしていい奴なのだろうか?
ただのツンデレであってくれw
新次郎とあさの方は順調に親愛度高めていきそうね
コメント