朝ドラこと連続テレビ小説「あさが来た」19話の感想記事です
はつがどんどん病んでいく反面、あさは仕事を貰って2人の違いが顕著にあらわれた回だった
公式サイト
エラー - NHK
日本女子大学校を設立した人物、広岡浅子がモデルになっています
原作本↓
[amazonjs asin=”4267020000″ locale=”JP” title=”文庫版 小説 土佐堀川 広岡浅子の生涯 (潮文庫)”]
感想
はつがとにかく可哀想で…(´・ω・`)
あさはここからめきめき活躍していくのかな
[amazonjs asin=”4140056711″ locale=”JP” title=”NHK連続テレビ小説 あさが来た 上”]
ハイライト
スクショを交えつつ場面ごとにふりかえります
「様子がおかしい気がして…」
あさ、山王寺屋のおかしさに感づいてる
はつからの文
「元気に暮らしてるから心配しないように」
い強制的に書かされたか心配かけたくない一心で書いたか…
「何も知らんままお家守るなんて無理なことや」
若奥さんは何も知らんでええという言葉に対するあさ
まあ確かにそうだわな
「わての嫁はんはサンマやカツオと同じやさかい」
「泳ぎ続けな死んでしまう」
旦那と義父からひどい言われようだw
一方、はつ
飯を食べようとしないはつに「また食べてへんのかいな」と心配(?)する白蛇
「せやけどなぁ、お前はこの家の子産まなあかんのや。ちゃんと食べい」
はつ可哀想だなぁ(´;ω;`)
「やっぱりおなごは本読んだらあきまへん?」
本を読む前にまず部屋の掃除をしろwww
相撲
何で相撲をとるんやwww
「やってみなはれ」
まさかの…お仕事貰っちゃった
正吉さんも根負けしたかな
「負けへんで…」
借金取りに伺うも当然のごとく門前払いw
こりゃ前途多難の仕事の予感w
コメント