朝ドラこと連続テレビ小説「あさが来た」16話の感想記事です
五代才助と再会し、世の中の変わり目を感じつつ
加野屋では馴染みつつも世の中のこと、時代の流れを知ろうとするあさが印象的な回だった
公式サイト
日本女子大学校を設立した人物、広岡浅子がモデルになっています
原作本↓
[amazonjs asin=”4267020000″ locale=”JP” title=”文庫版 小説 土佐堀川 広岡浅子の生涯 (潮文庫)”]
感想
大坂の活気ある感じは見てて元気がわいてくる
最後に新次郎に愛人がいたことを突き止めるけど一体こっからどうなるかな?w
一方山王寺屋のはつに関しては嫌な予感がします
あのいけず姑どうにかなりませんかね
[amazonjs asin=”4140056711″ locale=”JP” title=”NHK連続テレビ小説 あさが来た 上”]
ハイライト
スクショを交えつつ場面ごとにふりかえります
「あなたは誰でしたっけ?」
五代と再会するもすっかり忘れてやがるwww
「あのおてんば娘がこげんビューティフルになっちょるとは」
五代さんにはルー語のスピリッツを感じる
「びっくりな町、これが大坂じゃ」
大坂の町は活気があっていいね
でも五代と二人きりで会ってるのは後ほど不倫を疑われそうだw
「それでこそ、おいが見初めたおなご」
「世の中はこれから大きく変わっで」
「名なら五代才助じゃ!今度こそ覚えとけ」
「グッバイ」
颯爽と去っていく五代
半年後、天王寺屋
はつのところにお母さんが来ました
「そないな事聞きにきはったんどすか?」
天王寺屋を心配したお母さんに、姑が猛反撃
立ち聞きェ…
いけずこええ
白蛇がキレてこのいけずどうにかしてくれへんかな
一方、加野屋
「言葉はすっかり大坂の若奥さんでごわす」
刺繍かわいすぎだろwwwwwww
あさがすっかり若奥さんらしくなってるなと思いきや…
貸しをつくって両替屋のお勉強を始めるあさ
「おお!そろばんはじきはりますのかいな」
これには新次郎もニッコリ
「風かはり 父は新たな風にのり」
実家のお父さんから手紙
何やら時代の移り変わりを示唆する内容
今井家は新事業でも始めるのか?
こっそり追跡
夜な夜な出かける新次郎を追跡したら愛人がいたでござる
「頼もう!!!!!!」と突撃して終了
コメント